エクスプロージョン社の「100%ナチュラルホエイプロテイン」についてレビューします。
エクスプロージョンは日本の製造・販売メーカーです。
エナジードリンクのエクスプロージョンが有名です。
そのエクスプロージョン社がホエイプロテインを販売しています。
Amazonでの価格が7,380円(3kg)と、とても安いです。
ですが安い分、味や溶け具合が気になります・・・
そこで本記事では、実際に使用してみた感想を紹介します。
また記事後半では最安値で購入する方法を紹介します。
本記事の内容
エクスプロージョン・ホエイプロテインの特徴
エクスプロージョン・ホエイプロテインの特徴は2つあります。
1つ目の特徴は「国内メーカーなのにとても価格が安いプロテイン」であることです。
3kgでAmazonだと7,380円です(2,460円/kg)。
同様に大容量で安い「グリコ パワープロダクション マックスロード ホエイプロテイン」だと、3.5kgで8,773円です(2,924円/kg)。
グリコよりも安いです。
日本製品では一番安いかもしれません。
ただし、3kgのサイズしかないので、初心者が突然買うには大きすぎて、不安になるかもしれません。
2つ目の特徴は「あっさり味のプロテイン」であることです。
海外のプロテインはがっつり味がついています。
それはそれで美味しいのですが、味が濃くないタイプが良いという人にはおすすめです。
エクスプロージョンホエイプロテインのおすすめの飲み方を紹介します。
筋トレの直後、食間、全てのタイミングに最適なプロテインです。
通常のWPCプロテインです。
どのタイミングで飲んでも良いです。
ただ、安さを生かして食間にバンバン飲むことができるのでおススメです。
エクスプロージョン・ホエイプロテインの成分
エクスプロージョン・ホエイプロテインに含まれる成分を整理します。
添付スプーン1杯:30g中の成分ですが
タンパク質は30gでタンパク質含有率74%です。
炭水化物は3.4gで含有率が11%です。
脂質は1.8gで含有率は6%です。
消化酵素などは含まれていません。
成分表を添付します。
エクスプロージョン・ホエイプロテインの味と評価
HYDRO WHEYには、Amazonで販売中の以下の7種類の味があります。
- ストロベリー
- フルーツオレ
- 杏仁豆腐
- カフェオレ
- ピーチ
- メープル
- プレーン
エクスプロージョン・ホエイプロテインを飲んでみた感想
今回はAmazonでストロベリー味を購入しました。
写真は3kgのサイズです。
存在感があります。
見た目はほぼ白色です。
いちごの良い香りが漂います。
200mlの水で、付属スプーン2杯をシェイクしました。
簡単に溶けました。
泡立ちや溶けを良くするには、先に水を入れておいて、そこにプロテインを入れてシェイクするのがコツです。
先にプロテインを入れるとダマになりやすいので気をつけてください。
シェイクしてみると泡立ちはまずまずです。
細かい泡はそれなりには立っていますが、問題ないレベルです。
飲んでみると、とてもイチゴ味です。
甘さはほとんどなく、イチゴ味というよりも、イチゴ風味です。
プレーンにほんのりイチゴ味をかもしだしました♪
って感じです。
Syntha-6とかの、イチゴ・オレ的な感じではありません。
プレーンにほんのり+αです。
ですが、いい感じのほんのり具合なので、プレーンはちょっと・・・ていう人も飲みやすいですし、逆に味が濃いのはちょっと・・・っていう人も飲みやすいレベルの味です。
ただ、小さなダマがけっこうできました。
飲むにはそこまで支障はないですが、ちょっと改良の余地はあるかな・・・って感じです。
以上、 エクスプロージョン・ホエイプロテインの感想ですが、
「味は良い感じのほんのり具合で、さっぱり風味。泡立ちはほとんどないけど、少しダマになりやすい」プロテインでした。
ただ残念なことに私の製品が不良だったのか、チャックの閉まりがゆるいです。
端からとても丁寧にやっても、心もとない感じです。
そのため、普段はしっかり洗濯ばさみで封をしています。
そして、タッパーに1週間分ほどを移して、タッパーから使用しています。
エクスプロージョン・ホエイプロテインのコスパと格安購入方法
Amazonでは3kgが7,380円(税込・送料無料)です。
ですが、公式サイトでは6,448円(税込・送料無料)で購入できます。
公式サイトは3,000円以上で送料無料です。
そのため公式サイトで購入する方がおススメです。
※他の筋トレサイトではアフィリエイト収入を目的に、Amazonのリンクしか紹介していません。
本サイトは、閲覧している方にとってベストな情報を提供したいので、公式サイトをおススメします。
エクスプロージョン・ホエイプロテインのコストパフォーマンスを評価します。
1杯で20gのタンパク質を摂取するとした場合、タンパク質含有率が77%なので
1杯当たりの値段は58円です。
ちなみにプロテイン価格の基準として、「SAVASのホエイプロテイン1000」の場合ですと、タンパク質含有率が71%で、一番安く買えるAmazon定期おトク便の価格でも、1杯当たりの値段は97円です。
一杯50円台のプロテインは海外プロテインでもほぼないです。
驚きの価格です!!
エクスプロージョン・ホエイプロテインのまとめ
以上、エクスプロージョン・ホエイプロテインのレビューでした。
国内メーカーのプロテインが良い。
あっさり味のプロテインが良い。
コスパの良いプロテインが良い。
そんな人にはとてもおすすめのプロテインです♪
その他の海外プロテインについても興味がある方は、こちらの記事も参考にしてみてください。