本記事では、BSN社の海外プロテイン「SYNTHA-6 EDGE(シンサ6エッジ)」についてレビューします。
BSN社はシンサ6・プロテインが有名ですが、それとの違いや、「シンサ6エッジ」の特徴と成分、効果的な飲み方について解説します。
また、実際に使ってみた感想について報告します。
最後に最も安く購入する方法を紹介します。
本記事の内容
SYNTHA6-EDGEの特徴
「シンサ6エッジ」はアメリカのスポーツサプリメント会社「BSN社」が販売している海外プロテインです。
BSN社のプロテインはSYNTHA-6(シンサ6)が有名です。
「シンサ6」はMRP(ミール・リプレイスメント・プロテイン)で、炭水化物と脂質を多く含んだ食事代わりになるプロテインです。身体をでかくしたい人向けの製品になります。
この「シンサ6エッジ」は、シンサ6から炭水化物と脂質を減らしたバージョンになります。
その特徴は2つあります。
1つ目は「炭水化物と脂質が少ないプロテイン」であることです。
シンサ6のように身体をでかくするためのMRPではなく、タイムリリース型プロテインとなっています。
2つ目の特徴は、「シンサ6」と同様に、複数種類のプロテインが混合されています。
- ホエイプロテイン・コンセントレート(WPC)
- ホエイプロテインアイソレート(WPI)
- 加水分解ホエイプロテイン(WPH)
- カゼインプロテイン
が混合されており、8時間にわたって、持続的にタンパク質・アミノ酸を身体に供給してくれます。
シンサ6エッジのおすすめの飲み方を紹介します。
筋トレ後のプロテインと使用するのも良いです。
ですが、タイムリリース型の特性を生かし、食間や、就寝前に飲むのがおすすめです。
シンサ6エッジの成分
シンサ6エッジに含まれる成分を整理します。
添付スプーン1杯:38g中の成分ですが
タンパク質は24gでタンパク質含有率63%です。
炭水化物は7gで含有率が18%です。
脂肪は3.5gで含有率は9%です。
タイムリリース型のプロテインなので、タンパク質含有率は少し低くなり、炭水化物の量が増えています。
成分表を添付します。
SYNTHA6 EDGEの味のラインナップと評価
シンサ6エッジには、iHerbで販売中の以下の4種類の味があります。
- チョコレートミルクシェイク(9.1)
- バニラミルクシェイク(9.2)
- イチゴミルクシェイク(9.4)
- シナモンバンフレーバー(8.4)
味の横の数字は、BodyBuilding.comでの味の評価点数です。
シナモン味以外はどれもとても評価が高く、美味しいようです。
シンサ6エッジを飲んでみた感想
今回はiHerbでシンサ6エッジのチョコレートミルクシェイク味を購入しました。
今回は1kgのサイズです。
フタを開けた瞬間、チョコレートのとても良い匂いがします。
見た目もチョコレート色です。
写真は少し茶色っぽくなりましたが、普通のチョコっぽい色です。
シェイクすると200mlの水で綺麗に簡単に溶けました。
泡立ちもぜんぜんありません。
飲んでみると、うん、チョコレート。
水200mlだと少し味が薄いかな~と感じました。
水を少なめにして、ドロっと感をもう少し出してあげると、超うまいです!!
チョコレートアイスの溶けてきたやつ食べてる感じです。
ミロって感じです!
今までのプロテインの中でも最上級の美味しさです。
そして無駄に甘すぎる感じもありません。
最後にダマになることもなく完食です。溶け残りもありません。
以上、 シンサ6エッジの感想ですが、溶けも良く、味はこの上なく最高レベルの美味しさでした。
SYNTHA6 EGDEのコスパと格安購入方法
シンサ6エッジは投稿日現在で、4.02ポンド(1.82kg)が
Amazonで8,999円、iHerbで6,253円です。
iHerbの方が圧倒的に安いので,iHerbでの購入をおすすめします.
iHerbで海外プロテインを購入する方法はこちらをご覧ください。
初めてiHerbで海外プロテイン・サプリメントを購入する方法
シンサ6エッジのコストパフォーマンスを評価します。
1杯で20gのタンパク質を摂取するとした場合、タンパク質含有率が62%なので
1杯当たりの値段は109円です。
基準としてSAVASのホエイプロテイン1000の場合、タンパク質含有率が71%です。
一番安いAmazon定期おトク便の価格で、1杯当たりの値段は97円です。
シンサ6エッジはそれよりも高いため、コスパ的には正直おすすめではありません。
ただし、うまくBSN社のセールに合わせて購入する場合はおすすめです。
通常時には購入せず、セールを待ちましょう!
SYNTH6 EDGEのまとめ
以上、BSN社のタイムリリース型プロテイン「シンサ6エッジ」のレビューでした。
セール時以外にタイムリリース型プロテインを探すのであれば、マッスルテック社のPHASE8の方がコスパは良いです。
PHASE8の飲み方と味・効果をレビュー:おすすめ海外プロテイン特集
その他の海外プロテインについても興味がある方は,こちらの記事も参考にしてみてください.
Topへ⇒筋トレ初心者・中級者のための筋肉をつけるコツとおすすめのプロテイン&サプリメント