筋トレをしている人におすすめのプロテインバーを紹介します。
本記事では6種類のプロテインバーのコスパ、タンパク質の量、そして味をレビューして、おすすめのプロテインバーを紹介します。
次の6つのプロテインバーを比較します。
●ウィダー プロテインバー
●MusclePharm Combat Crunch Bars
●Quest Nutrition Quest Bars
●BSN Syntha-6 Protein Crisp
●MuscleTech Protein Cookie
●MuscleTech NITRO-TECH Crunch Bar
ウィダー以外の海外製プロテインバーは、Bodybuiling.comのプロテインバーランキングで上位にランクインしている製品になります。
最初にコスパを検討し、その後、味を紹介します。
各プロテインバーのコスパ
6種類のプロテインバーのコスパを比較します。
ウィダーはAmazon primeの価格を、その他はiHerbでの価格を使用しました。
製品名 | 1本の値段 | タンパク質含有量 | タンパク質値段 |
ウィダー プロテインバー | 120円 | 10g | 12円/g |
MusclePharm Combat Crunch Bars | 260円 | 20g | 13円/g |
Quest Nutrition Quest Bars | 230円 | 21g | 11円/g |
BSN Syntha-6 Protein Crisp | 330円 | 20g | 16円/g |
MuscleTech Protein Cookie | 200円 | 18g | 11円/g |
MuscleTech NITRO-TECH Crunch Bar | 230円 | 22g | 11円/g |
こうして比べてみると、どれもあまり値段は変わらないことが分かります。
BSNだけ少し高いですね。
各プロテインバーの味と感想
6種類のプロテインバーのコスパを比較します。
ウィダープロテインバー
あっさりチョコ味ではじめはサクサクしています。
そのうちちょっとネットリしてきて、口の中の水分を奪われますが、わりとさっぱり美味しく食べられます。
ただし、1本に含まれるタンパク質の量は10gと他の製品の半分になります。
MusclePharm Combat Crunch Bars
わりとねっちょり系です。
とてもチョコ感が強いです。
チョコ好きにおすすめです!
Bodybuiling.comのプロテインバーランキングで1位のプロテインバーです。
Quest Nutrition Quest Bars
バーというかケーキというか、ケーキみたいな感じです。
やわらかくて、ねちゃってしてます。
かなり甘いです。
個人的には甘すぎて、合わないと感じました。
Bodybuiling.comのプロテインバーランキングで2位のプロテインバーです。
BSN Syntha-6 Protein Crisp
なんか不思議な食感です。
グラノーラを固めたよう感じです。
柔らかくサクサクしています。
ねっちょり感が嫌な人にはおすすめです。
ポップコーンのような味でした。
Bodybuiling.comのプロテインバーランキングで3位のプロテインバーです。
MuscleTech Protein Cookie
クッキーのようなサクサク感はないです。
カロリーメイトほどパサパサではないですが、固めの分厚いカントリーマームを食べている気分です。
チョコの甘さが甘すぎる気がします。
パッケージと色が全然違いますね。
Bodybuiling.comのプロテインバーランキングで4位のプロテインバーです。
MuscleTech NITRO-TECH Crunch Bar
わりとネッチョリ系です。
そこまでチョコがきついわけでもなく、甘すぎず食べやすいです。
とても好きです。
初め食べたときはボリューム感に驚きましたが、すぐに慣れます。
Bodybuiling.comのプロテインバーランキングで6位のプロテインバーです。
まとめ
プロテインバーを6種試してみました。
正直どれを買ったとしても、後悔するほど不味いものはなかったです。
甘さ加減は違いましたが、どれも美味しかったです。
そのため結論としては、おすすめのプロテインバー購入方法は、iHerbの20%オフセールで安いものを買う作戦になります。
iHerbの20%オフセールと5%のポイントバックがコスパ最強なので、プロテインバーを買うなら、セール中のものをおすすめします。
製品名 | 1本の値段 | タンパク質含有量 | タンパク質値段 |
ウィダー プロテインバー | 120円 | 10g | 12円/g |
MusclePharm Combat Crunch Bars | 260円 | 20g | 13円/g |
Quest Nutrition Quest Bars | 230円 | 21g | 11円/g |
BSN Syntha-6 Protein Crisp | 330円 | 20g | 16円/g |
MuscleTech Protein Cookie | 200円 | 18g | 11円/g |
MuscleTech NITRO-TECH Crunch Bar | 230円 | 22g | 11円/g |
iHerbで購入する方法はこちらをご覧ください。
初めてiHerbで海外プロテイン・サプリメントを購入する方法
以上、プロテインバー徹底比較でした。
Topへ⇒筋トレ初心者・中級者のための筋肉をつけるコツとおすすめのプロテイン&サプリメント