キリンとライザップが共同開発したプロテインドリンクを購入したので、その感想を紹介します。
本記事ではまずはじめに、プロテインドリンクに含まれている成分の量、そして「どこで買えるのか?」を紹介します。
さらに、飲んでみた味の感想、そして期待される効果について紹介します。
※17年3月28日追記
最後に、利用するうえでの注意点について案内します。
キリン・ライザップ プロテインドリンクの成分
含まれている成分
ライザップ・プロテインドリンクに含まれている成分を紹介します。
パッケージ表面には
「PROTEIN BOTTLE プロテインボトル 引き締めたいあなたへ」
プロテイン5000mg配合、低糖質、ピーチヨーグルトテイスト
と書かれています。
パッケージにはその他の成分表などは記載されていません。
つまり、
プロテインが5g入ったスポーツ飲料
ということになります。
キリン・ライザップ プロテインドリンクを買える場所
ライザップ・プロテインドリンクを購入する方法を紹介します。
Amazonや楽天市場では、「500ml×24本」のケースを購入することができます。
送料無料の3,300円くらいです。
「1ケースも要らない、1本単位で買いたい」という場合は
ファミリーマートで販売しています。
1本500mlが150円くらいです。
「とりあえず試してみたいな~」という方は、ファミマで買ってみてください。
キリン・ライザップ プロテインドリンクの味の感想
ライザップ・プロテインドリンクの感想を紹介します。
早速飲んでみました。
見た目は白色です。
とてもピーチの香りがします。
飲んでみた感想は、
ピーチ味に、ほんのりヨーグルト風味って感じです。
甘すぎないので、運動中などでも全然飲めると思います。
ただ、アクエリアスと比べると少し甘い感は強いな~と感じます。
人によっては、甘すぎて好きでないかもしれません。
ライザッププロテインドリンクの期待される効果
ライザップ・プロテインドリンクはどれくらい筋肉に効果的なんでしょうか?
その効果を解説します。
「キリン×ライザッププロテインドリンク」は
プロテイン5g
以外に推している成分がありません。
単純なプロテイン配合ドリンクです。
ダイエット用ドリンクでは、トクホで「脂肪が身体につきにくい効果」とか「脂肪の燃焼を促進」などの飲料がありますが、本製品は脂肪へ直接作用する成分はないです。
この内容から考えますと、期待される効果は「タンパク質の補充」だけです。
他の製品との比較
タンパク質補充ということで、重要なのは、他の製品との比較です。
「ライザップ×キリン プロテインドリンク」のスペックは
500mlでプロテイン5g、150円です。
「牛乳」であれば、
500mlでプロテイン15g、120円くらいです。
また「DNSのプロテインドリンク」であれば、
350mlでプロテイン28.8g、388円です。
運動後に牛乳は飲みにくいので、牛乳ははずすとしても、ライザップは微妙ですね。
筋トレ後に飲むであれば、プロテイン20gくらい補給する必要があります。
その点からすると、
含まれているプロテインの量が少なすぎます。
ダルビッシュ選手が、ライザップ・プロテインドリンクに対して、
「5g。。」ってツイートしていたのが有名です。
ダルビッッシュ選手はDNSと契約していますし、その辺も踏まえての発言なんだと思います
以上から、「キリン・ライザッププロテインドリンク」は
真剣に筋肉を鍛えている人向けではないです。
ときどき運動する人が、
「運動前後でノドが乾いたときに、アクエリアス買う代わりに買ってみようかな」
くらいの立ち位置の製品です。
その点に注意してご利用下さい。
最後に注意点です。
ライザップ・プロテインドリンクは、
体脂肪を燃焼させる効果のある成分は含まれていません。
そのため、ただ飲むだけで、引き締まった身体になるわけではないです。
ほんの少し、タンパク質が補充できるだけの製品です。
以上、ライザッププロテインドリンクの紹介でした。
次のページでは、筋トレにおすすめのサプリメントを整理して紹介します。
ぜひ一度チェックしてみてください。
⇒次ページへ
Topへ⇒筋トレ初心者・中級者のための筋肉をつけるコツとおすすめのプロテイン&サプリメント