本記事では、初めてiHerbで海外プロテインや海外サプリメントを購入する方法について解説します。
iHerbとはアメリカのプロテインやサプリメントの通販サイトです。
Amazonと同じように日本語に完全対応しており、簡単に購入することができます。
製品が届くのが遅いとか、欠品があったとか、何か問題があった場合でも、日本人の方が対応してくれるので、日本語でメールをして、日本語で回答をもらえて安心です。(問題があったことは私はないですが・・・)
ただし、いくつか注意する点もあります。
記事内では気をつけた方が良い3点についても紹介します。
iHerbでの購入の流れ
1.iHerbにアクセスします
2.もし日本語表示になっていなかったら,画面左上の国旗のマークをクリックして日本語を表示させます
3.画面上部の検索ボックスに、プロテインだのグルタミンだの、入力して欲しい商品を探します。日本語でも出ますし、商品名を英語で入力してもでてきます。
4. 商品が気に入れば以下の図の赤矢印の「カートに追加する」をクリックします
5.買いたい商品をすべてカートに入れたら、右上の「カートボタン」を押します
6.するとチェックアウト画面がでてきます。
①一番上の部分は購入するカートに入っている商品の一覧です。
②次に矢印部分、「プロモコードを使う」の部分にクーポンコードを入力すると割引がつきます。記事投稿日ですと「IHERBJP10」で10ドルオフになります。
③一番下の部分は値段と配送料です。この場合ですと、購入代金は5,499円+配送量343円が支払い代金になります。ちなみに60ドル(約6,800円)以上であれば、配送量は無料になります。
7.問題なければ小計の下にある「レジに進む」ボタンをクリックします。
8.初めての購入の場合は、アカウントを作成することになります。
メールアドレスとパスワードを設定します。
9.その後、住所とクレジットカードを登録します。入力画面は完全に日本語で案内されるのでとくに迷うところはありません。
10.最後に「注文する」ボタンが表示されるので、これをクリックすれば完了です。
登録したメールアドレスに、発送準備に入りますというメールが届きます。
以上で購入手続き完了です。
つぎにどんな感じで届くのか紹介します。
iHerbでの発送の様子
注文からだいたい1週間ほどで届きます。
佐川で届くので安心です。
届いたのはこんな感じ。
かなり、シンプルな外箱です。
もう20回以上は購入しましたが欠品や箱がボロボロ、中の商品の異常というのは遭遇したことがないです。
開けるとこんな感じできちんと緩衝材を入れてくれています。
捨てるのが面倒なくらい緩衝材が入っていて、しっかり商品が傷つかないようにしてくれています。
次にiHerbで購入する際に気をつけるべき3点について紹介します。
iHerbで購入時に気をつける注意点
注意点1 関税に注意
1つ目は関税に注意が必要です。
投稿日現在15,500円を越えると関税がかかってしまいます。
一度すっかり忘れて、セール時に大量買いして18,000円くらいになったときがありました。そのときは、関税として佐川のお兄さんに2,000円くらい払うという形でした。
ですので、1度の購入金額は1,5000円以内に抑えるという点に注意してください。
注意点2 配送料に注意
iHerbでは現在、注文の合計金額が60ドル(約6,800円)以上であれば、配送量が無料になります。
配送料は大体350円くらいです。
できるなら、まとめ買いして配送料が無料になるように調整するほうがよいです。
(ただし、15,000円あたりを越えないように)
注文の合計金額はクーポンなどの割引が引かれた後の金額です。
注意点3 ロイヤリティクレジットの消失に注意
iHerbでは注文金額の5%が次回使えるポイント(ロイヤリティクレジット)になります。
そのため実質的には、毎回5%オフで買物ができることになります。
ただし、このロイヤリティクレジットは購入日から60日が有効期限です。
60日を過ぎると消失してしまうので注意してください。
iHerbでの購入方法のまとめ
以上,初めてiHerbで海外プロテインや海外サプリメントを購入する方法の解説でした。
iHerbのおすすめ筋トレサプリを以下に紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
参考記事:おすすめ海外プロテイン・ランキング(工事中)
参考記事:中級者以上におすすめの筋トレサプリメント・ランキング(工事中)
Topへ⇒筋トレ初心者・中級者のための筋肉をつけるコツとおすすめのプロテイン&サプリメント