本記事では、マッスルテック社のクレアチンHCL「クリアクター(CREACTOR)」についてレビューします。
マッスルテック(Muscletech)社はアメリカの大手のスポーツサプリメントメーカーです。
このクリアクターは、アメリカの有名サイトBodybuilding.comのクレアチンランキングで第4位にランクインしています。
世界でも人気のクレアチンです。
本記事では「クリアクター」の特徴と成分、効果的な飲み方について解説します。
また、実際に使ってみた味・感想について報告します。
最後に最も安く購入する方法を調べたので紹介します。
クリアクターの特徴
クリアクターの特徴は2つあります。
1つ目の特徴は「クレアチンHCL」が主成分であることです。
そもそもクレアチンとは、筋肉(速筋)を動かすための燃料となる成分です。
そのためクレアチンを摂取すれば、筋持久力や最大パワーが上がります。
その結果、筋トレで扱う重量が増え、トレーニングの質を高めることができ、より早く筋肉を成長させることができます。
歴史的に、まずクレアチン・モノハイドレートというものが誕生しました。
しかしモノハイドレートは水に溶けにくいという欠点がありました。
そのためクレアチン・モノハイドレートを消化・吸収するために、腸では水分が多く分泌され、人によってはお腹を下しやすいという欠点がありました。
それを克服するために近年、クレアルカリンや、クレアチンHCLというものが開発されました。
これらは、従来のモノハイドレートよりも少ない量で同じ効果を発揮できるため、摂取量が少なくて済み、お腹を下しやすい人も安心して飲めるようになりました。
本記事で紹介しているクリアクターはクレアチンHCLが主成分です。
クレアチンHCLはクレアチンとHCL(塩酸塩)が合体した成分です。
2つ目の特徴は1日当たりの値段がとても安いことです。
クリアクターは60日分が本日の価格で3,730円であり、1日あたり63円です。
1日に50円ちょっとで大きな効果が得られるので、コストパフォーマンスが非常に高い商品だといえます。
クリアクターのおすすめの飲み方を紹介します。
朝と夕食後のプロテインと一緒に飲むのが最適です。
クレアチンを筋肉細胞に取り込ませるには、インスリンレベルが高い必要があります。
そのため、炭水化物を摂取したタイミングでクリアクターを飲むがおすすめです。
またローディングはとくに必要しておらず、毎日一定量を飲みます。
注意点としては、クレアチンを飲んだだけで筋肉がつくわけではないです。
クレアチンを用いて筋トレの質を上げ、その結果筋肉が大きくなることを忘れないでください。
クリアクターの成分
クリアクターに含まれる成分を整理します。
添付スプーン1杯:2.5g中の成分ですが
クレアチンHCLが0.75g
クレアチン・モノハイドレートが0.75gとなります。
クレアチンHCLはモノハイドレートの5倍効率が良いといわれており、ハイドレートに換算すると4.5gになります。
一日2杯が推奨されています。
成分表を添付します。
クリアクターの味のラインナップと評価
クリアクターには、iHerbで販売中の以下の4種類の味があります。
- Blue Raspberry Blast (9.4)
- Fruit Punch Extreme(8.8)
- Lemon Lime Twist (9.2)
- Unflavored (7.9)
味の横の数字は、BodyBuilding.comでの味の評価点数です。
プロテインに混ぜてしまうのであれば、unflavoredもありかと思います。
クリアクターを飲んでみた感想
今回はiHerbでクリアクターのフルーツパンチ味を購入しました。
容量は269gで、1日2杯で60日分です。
見た目はピンク色です。
香りはあまりありません。
100mlの水で、スプーン1杯2.5gを溶かしました。
シェイカーで縦に振るとかなり泡立つので、クルクル回すように溶かします
溶かすと、真っ赤なラズベリー色です。
飲んでみると、濃い味のラズベリーって感じです。
甘酸っぱく、ちょっと味が濃いです。
少し水多めのほうが良いかもしれません。
飲みきると、最後に少しダマが残りました。
モノハイドレートよりは溶けやすいとはいえ、少しは残ります。
もう一度水を少し入れて飲めばきちんと飲みきれました。
以上、 クリアクターの感想ですが、
「溶けは微妙、味は濃い目、飲むことに苦痛などは感じず、まずまずなおいしさレベル」でした。
今回は水に溶かして飲みましたが、プロテインに混ぜて飲むのがおすすめです。
プロテインに混ぜれば縦にシェイクしても泡立たず、きれいに飲みきれます。
2ヶ月ほど飲んだ結果ですが、身体が一回り大きくなりました。
これはクレアチンが水を吸収して、筋肉中の水分が大きくなることも要因ですが、やはり筋肉が少し増えたように感じます。
トレーニング時に扱う重量も全身1レベルずつアップしました。
懸念していた下痢になることもありませんでした。
クレアチンは今後これで行こうと思っています。
クリアクターのコスパと格安購入方法
60日分がAmazonでは4,500円です。
iHerbでは3,730円です。
現在iHerbでは、マッスルテック社の製品は、カート画面で、IOVATE20OFFとクーポンコードを入力すると20%オフになるので、実際はもっと安く購入できます。
iHerbで海外プロテインを購入する方法はこちらをご覧ください。
初めてiHerbで海外プロテイン・サプリメントを購入する方法
クリアクターのまとめ
クリアクターは、新型のクレアチンであるクレアチンHCLをメイン成分とする珍しいクレアチンです。
新たなクレアチンに挑戦したい人はぜひ試してみてください。
また、1日あたり50円ちょっとで大きな効果を感じられるので、筋トレ中級者以上にはぜひともおすすめの品です。
以上、「クリアクター」のレビューでした。
その他のクレアチンについても興味がある方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
Topへ⇒筋トレ初心者・中級者のための筋肉をつけるコツとおすすめのプロテイン&サプリメント