本記事では、Universal Nutrition社(ユニバーサル・ニュートリション社)の海外プロテイン「Animal Whey(アニマルホエイ) プロテイン」についてレビューします。
Universal Nutrition社はアメリカの中堅のスポーツサプリメントメーカーです。
このアニマルホエイプロテインは、アメリカの有名サイトBodybuilding.comのプロテインランキングで第9位にランクインしています。
海外では愛用者の多いプロテインです。
本記事では「Animal whey アニマルホエイプロテイン」の特徴と成分、効果的な飲み方について解説します。
また、実際に使ってみた味・感想について報告します。
最後に最も安く購入する方法を紹介します。
本記事の内容
Animal Whey(アニマルホエイ)の特徴
「アニマルホエイプロテイン」はアメリカのスポーツサプリメント会社「Universal Nutrition」が販売している海外プロテインです。
アニマルホエイの特徴は2つあります。
1つ目の特徴は「WPCとWPIの混合」であることです。
そのため、①普通の安いWPCプロテインよりはお腹を下しにくい、②タンパク質の含有率が少し高い、という利点があります。
2つ目の特徴は「消化酵素が含まれている」ことです。
Animal Whey Digestive Enzyme Blend として、パパインとブロメラインが含まれています。
これらの消化酵素はタンパク質の分解を促進するため、早くタンパク質を吸収することができます。
アニマルホエイプロテインのおすすめの飲み方を紹介します。
減量中の筋トレ直後のプロテインとして、最適です。
タンパク質含有率が高く、さらに消化酵素で早く吸収できます。
そのため筋トレをした後速やかにアニマルホエイを飲むことで、筋肉を大きく成長させることができます。
細マッチョを目指す方、減量中の方におすすめです。
注意点としては、炭水化物の含有量は筋トレ直後としては不十分です。
筋トレ直後より効果を発揮させるためにはマルトデキストリンを足して飲むのが良いと思います。
アニマルホエイの成分
Animal Wheyに含まれる成分を整理します。
添付スプーン1杯:33.7g中の成分ですが
タンパク質は25gでタンパク質含有率74%です。
炭水化物は4gで含有率が12%です。
脂肪は5gで含有率は14%です。
タンパク質含有率が74%というのは「SAVASのプロテイン(71%)」より高く、普通のWPCよりも少し高いです。
「まあまあ、悪くはないプロテイン」
と考えられます。
成分表を添付します。
アニマルホエイの味のラインナップと評価
アニマルホエイには、iHerbで販売中の以下の9種類の味があります。
- クッキー&クリーム(8.4)
- バニラ(8.9)
- イチゴ(8.5)
- チョコレートミント(8.9)
- バナナクリーム(8.8)
- ブラウニーバター(9.0)
- ソルティッドキャラメル(8.2)
- チョコレートココナッツ(–)
- チョコレート(8.7)
味の横の数字は、BodyBuilding.comでの味の評価点数です。
たくさん味がありますね。
アニマルホエイプロテインを飲んでみた感想
今回はiHerbでAnimal Wheyのチョコレート味を購入しました。
写真は1kg(907g)のサイズです。
見た目もチョコレート色です。
香りはほとんどありません。
200mlの水で、スプーン1杯をシェイクしました。
綺麗に簡単に溶けました。泡立ちは全然ありません。
飲んでみると、チョコレート。
「チョコレート味」と「チョコレート風味」の中間です。
日本人が好きなくらいか、ちょっと薄いかな~という印象です。
うまい!!とまでは感じませんでした。
無駄に甘すぎる感じはありませんでした。
飲みきると、最後にダマになることもなかったです。
以上、 Animal Wheyの感想ですが、
「溶けが良く、味はまあ普通で、ダマにもならない」
という、悪くはないが、とても満足まではいかない、まずまずのプロテインでした。
アニマルホエイのコスパと格安購入方法
アニマルホエイプロテインは投稿日現在で、5ポンド(1.81kg)が
Amazonで9,399円、iHerbで5,172円です。
iHerbの方が圧倒的に安いので,iHerbでの購入をおすすめします.
アニマルホエイ プロテイン (Amazon) ※17/07/16 扱いがなくなったようです
iHerbで海外プロテインを購入する方法はこちらをご覧ください。
初めてiHerbで海外プロテイン・サプリメントを購入する方法
アニマルホエイプロテインのコストパフォーマンスを評価します。
1杯で20gのタンパク質を摂取するとした場合、タンパク質含有率が74%なので
1杯当たりの値段は77円です。
ちなみにプロテイン価格の基準として、「SAVASのホエイプロテイン1000」の場合ですと、タンパク質含有率が71%で、一番安く買えるAmazon定期おトク便の価格でも、1杯当たりの値段は97円です。
そのため、アニマルホエイの値段は、まずまずの良さだと思います。
ですが正直、このアニマルホエイよりは、以下の2つの方がおすすめです。
ただ、「たまには違うプロテインも飲みたいな~」とかセール時にはこのアニマルホエイもおすすめです。
アニマルホエイのまとめ
アニマルホエイは、溶けも良し、味は普通、コスパは良し、まずまずのプロテインと分かりました。
以上、「Animal Whey アニマルホエイプロテイン」のレビューでした。
その他の海外プロテインについても興味がある方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
Topへ⇒筋トレ初心者・中級者のための筋肉をつけるコツとおすすめのプロテイン&サプリメント